珍しい ので UPしようと思ったのですが
google earthを見たりしているうちに 目が冴えて しまいました。
多分 昭和初期 に 義兄が 若い頃 野球の選手でしたので
フィリッピンで試合をしに行った 時のものだと思います。
何しろ 末っ子ですので 上がいないので いろいろ 分からなくなってしまいました。
いろいろ ベンゲット ロードの事が 出ていましたので ご覧になってください。
戦いは まっぴら ですね。
この滝の写真は現在のですが PCで見つけたのです。そっくりでね。
色々 あっても 滝はかわらないのですね。

70年以前の 絵葉書ですので 珍しいと思います。
クリックしてみてね。







参考記事
バギオと日本人・ベンゲット道路
ベンゲット道路は、1898年からフィリピンを支配し、マニラに総督府を置いた米国が、夏の間の行政機能をバギオに移す為に1901年に着工し、難工事の末、1905年に完成させた全長約41kmの登山道路です。
この続きは
「北ルソン便り」の 「バギオ便り」へ
クリックしたら画面いっぱいになったので
ビックリしました ww
布引の滝 のようですね。
きゃお2サンから頂いたメロンパン
観においで乞う♪
夜中に失礼いたします。
ごめんなさい クリックしてください なんて書いて脅かして。
すべてクリックすれば大きくなるのですが 古い写真でしたので 特別に注をいれてしまって。
整理して ただ 捨てるのにはどうかなと 思うものを時々UPすると思いますので 宜しく。
すべて パンは 拝見だけでも美味しかったです。ご馳走様。