なさけない。 頑張っているのは ピーマンだけ。黄色は途中で
腐ってしまった。

靴をネットで買うなんて 不安がいっぱいだったのに なんと
入札したら 三分の一以下の 値段で 落札。 届くまで ビクビク
していたら ピッタリ 子供の時を思い出す ような 靴。家の中で
歩いてみたら ラクチン 本皮で 通気性が よいとか 早速出かけましょう。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
コメント、有難うございました。
我が家は男の子二人なので、立教女学院はご縁がありません。
歴史ある、この学校の卒業生だとお聞きして羨ましく思いました。
窓枠やチャペルの装飾など、素敵でした。
いつまでも現役であること・好奇心を持ち続けたいと思います。
可愛らしい靴ですね〜♪
私は 気が向いたら書いているので
ずいんぶんサボっていたので 自分であきれています。11月は 出かけてばかりいて
ブログ の種があっったのに???
楽しみな ブログが増えて 嬉しいです。
なにしろ 大正生まれなので メルトモも少ないのです。
私も同じです。
出かけたところを全部UPしたら、何も出来なくなってしまいます(笑!)
おそるおそる…訪ねて気に入ったブログに足跡(コメント)を残して、ブロ友を増やしてきました。簡単そうで、なかなか勇気が要りますよね。
アクセス数より、会話が楽しめれば良いなあと思っています。
チャメ子さんには負けますが、私も、そう若くはありません。フルタイムで働く主婦です。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。