5月6日
昨日に続いて 孫とお出かけ(元気になる妙薬)
マゴヨメちゃんにさそわれ 西荻窪で 昼食
おばさん 女子会では 行かないかな?
とにかく 小さい小さい レストラン
高円寺の店より 小さい
階段が チャメ子が これ以上 目方が
ふえたら 無理 とにかく屋根裏です。


壁は 高円寺と同様 可愛い絵


でも国籍不明の お料理は 美味しい



デザートも OK


帰りに 壁を描いた作家の出している お店に行くのに 1キロといったけれど
チャメ子は 2キロに感じた。 青梅街道付近なのだからネー
もう西荻窪には 戻りたくないので バスで 吉祥寺へ
あちこち ウィンドショッピング 疲れて おしゃれな コーヒー店で
一休み
チャメこは なんと 岡本帰一の ハンカチ!! 即座に お買い上げ
(平成でもいいものは いいのよね)疲れもとんだー やっぱりソツジュになっても
生まれて最初に 出会った童画家 が 一番好き


アルテでまた 見つけた

マゴヨメちゃんは 赤



孫たちはチャメ子の いろいろの年齢層の オナカマ で 最年少です。
西荻窪は 昭和10年に 新宿から 引っ越したときは
山奥 みたいに感じたのでした。
立教女学校は 田舎の 学校でした。(三鷹台)
でも制服無しの 絹の 長靴下 オシャレ自由
吉祥寺は論外 井の頭線が まだ通っていなかった。
今では 繁華街 信じられない。
posted by chameko
| 東京 ☔
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記