8月8日
矢張り30度を越す暑さ 家でダラダラして
いてもと 思って 京王デパートの
骨董市に出かけるといっても
友人Aさんに会いに行く為。
25歳年下の トルコの 青年と
結婚した彼女 生き生きしていて
安心しました。
ただ グルグルと 見てまわりましたが
結局 目利きでない チャメ子には
理解できないものが 沢山。
もちろん 欲しいものもイッパイ。
でも我が家の 塵屋敷を 思ったら
駄目駄目 ガマン。
大ショックなのは チャメ子より
若いのに 骨董とはね。
彼女は 古いとんぼ玉の 買い付けから
アクセサリーの製作販売 彼はキルム
でも彼女のほうが 詳しい。
彼女は 彫刻でも うでがあるのに
(手賀沼のかっぱを製作した)
勿体無い気もするのですが 自分で
両方の DNAを受け継いでいる
と 言っていたっけ。
キルムはやはり 大好き ことに
正面のラクダのは 絵織り を 思い出した。


トンボ玉 鑑定団 の TVの方がお買い上げ 彼が
熱心に 見ているからと 言って 信用されて
買ってくださった方があったとか TVって 凄いね。


一個で100万円するのも あるのでーす。
ギョギョですよね。
さてこれからが本番
新宿西口の USKUDAR(ウスキュダル)へ
トルコ料理は 初めてですので 興味津々







チャメ子だけ トルコのビール (イスラムでなくてよかった)

ふたりは さくろのジュース






夢中で 楽しそうに話している 彼 生き生きしている
トルコ人の 友達を 求めていました。


シェフご夫婦と嬉しそう 可愛い日本人の奥様

オちゃに ヒヨコまめの 煎ったの

大満腹のふたり こんなに たらふく頂いて、皆で 6000円台とは オドロキ
また行こう


お土産に タイシルク マフラー

posted by chameko
| 東京 ☀
|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記